御朱印参拝記六

頂いた御朱印を記録していきます。書き手:六花

2019-01-01から1年間の記事一覧

西光寺(長野県長野市)

長野県長野市の西光寺に 参拝しました。 西光寺は浄土宗のお寺で、 「かるかや山」とも 呼ばれています。 由緒ある「刈萱伝説」ゆかりの お寺であり、また絵解きでも有名です。 【御朱印】 韋駄天の御朱印を頂きました。

善光寺世尊院釈迦堂(長野県長野市)

善光寺世尊院釈迦堂に参拝しました。 その名の示すようにお釈迦様をお祀りして います。 御堂が極彩色でとても綺麗です! 祀られているお釈迦様は 「涅槃像」で鎌倉時代の作らしいです。 【御朱印】 釈迦如来の御朱印を頂きました。

善光寺大本願(長野県長野市)

善光寺大本願に参拝しました。 大勧進と共に善光寺の護持運営を 行う浄土宗の善光寺本坊です。 【御朱印】 「ひとにぎり地蔵」の御朱印を 頂きました。 可愛らしいです!

善光寺大勧進(長野県長野市)

善光寺大勧進に参拝しました。 現在、善光寺は天台宗と浄土宗によって 護持運営されていますが、 そのうちの天台宗の善光寺本坊が 大勧進です。 巨大な倶利伽羅剣! 不動明王が手にする煩悩を 断ち切る剣です。 剣の左右には不動明王の眷属の 制多迦童子と矜…

善光寺(長野県長野市)

善光寺に参拝しました。 善光寺は日本の仏教が各宗派へと分岐する 以前、実に約1400年前に創建された 日本に仏教が伝来した最初期からの歴史と 深い伝統を持つ、まさしく日本を代表する お寺さまでしょう。 青空が気持ちいいです! 【御朱印】 「善光寺」の…

常敬寺(新潟県上越市)

新潟県上越市の 常敬寺に参拝しました。 夏ぶりの参拝となります。 すっかり本堂も冬の装いに! 月替わりの御朱印と、 地域の方言が 地域の方言が書かれた 方言印を頂きました。 漫画になっています!

常敬寺(新潟県上越市)

新潟県上越市の 常敬寺に参拝しました。 親鸞聖人のお孫さんのお寺で、 弘安7年(1284)に開かれました。 高田に江戸時代・寛文6年(1666)に 移ってきました。 山門が朱塗りなのは、後宇多天皇の 勅願所となった歴史からだそうです。 扁額の青と金のコントラ…

円応寺(神奈川県鎌倉市)

神奈川県鎌倉市の円応寺に 参拝しました。 閻魔王をはじめとする「十王」の 像が有名です。 十王が祀られている本堂内部は 撮影禁止ですが、静かな迫力に 満ちており圧巻です。 【御朱印】 閻魔王をはじめとする「十王」が、 力強い筆致(かっこいいです!)…

建長寺(神奈川県鎌倉市)

神奈川県鎌倉市の建長寺に 参拝しました。 臨済宗建長寺派の大本山です。 扁額もとても大きいです! たくさんの堂宇が立ち並び さすが大本山の規模は圧巻でした。 鎌倉幕府の第五代執権、北条時頼に より建立されました。 本尊は地蔵菩薩です。 そのスケール…

居多神社(新潟県上越市)

新潟県上越市の 越後一宮、居多神社に参拝しました。 創建年代は不詳という程古く、その歴史からは 出雲と北陸との結びつきをみることが できるそうです。 慶応2年(1866)までは身輪山にありましたが、 明治12年(1879)に現在地へと移ったそうです。 摂社…

浄興寺(新潟県上越市)

新潟県上越市の 浄興寺に参拝しました。 本堂は新潟県内の真宗寺院の中で 最古級・最大規模で 国重要文化財となっています。 親鸞聖人の御頂骨を納めた本廟もあります。 彫刻が細かいです! ・御朱印 浄興寺の御朱印です。 由緒にちなみ「歓喜踊躍」と 墨書…

三社神社(新潟県新潟市)

新潟県新潟市の 三社神社に参拝しました。 延享3年(1746)鎮座の神社さまです。元々、「流作場大神宮」や「流作場神明宮」 と呼ばれていましたが明治維新のあとは 現在の「三社神社」と改称されたそうです。 ・御朱印 5月に拝受致しましたので、 令和改元に…

弥五左ェ門金刀比羅神社(新潟県新潟市)

新潟県新潟市の 弥五左ェ門金刀比羅神社に 参拝しました。 文政4年(1821)鎮座の 神社さまです。 【御朱印】 ・見開き 神社創建の由来が2頁に渡って 表現されている芸術的な見開きの 御朱印です。 荒波の描写が素晴らしいです。 ・通常御朱印 こちらも波の…

金砂山円光寺閻魔堂(新潟県柏崎市)

新潟県柏崎市の金砂山円光寺閻魔堂に 参拝しました。曹洞宗のお寺です。 聖武天皇の発願により建てられた お堂で、かつては七堂伽藍が揃って いたといいます。 かなりの大規模な寺院だったのですね。 本尊は名前が示すように、閻魔王です。 堂内には地獄絵図…

白山神社(新潟県新潟市)

新潟総鎮守、白山神社に参拝しました。 新潟市役所のすぐ近くにあります。 加賀の霊峰白山頂上に祀られている 白山比咩(しらやまひめ)大神という 女神さまを勧請したのが白山神社の 御祭神であるということです。 イザナギ・イザナミ夫婦が喧嘩を した際に…

五ノ辻稲荷神社(新潟県上越市)

新潟県上越市の大町に鎮座します、 五ノ辻稲荷神社に参拝しました。 高田城が築かれるよりも前、この地に 大きな榎(えのき)があり、その木の 下には祠があり「榎稲荷」が祀られて いたといいます。 そして享保年間に「伏見稲荷」より勧請し、 「五ノ辻稲荷…

日枝神社(新潟県上越市)

えちごトキめき鉄道高田駅のすぐ近くにある 日枝神社に参拝しました。境内には稲荷神社や諏訪神社、 三峰神社、菅原神社といった摂社が多くありました。 境内には「見ざる・言わざる・聞かざる」 の三猿の像もあります。 存在感がありますよ! 【御朱印】 と…

宝蔵寺(京都府京都市)

京都市にある、伊藤若冲の菩提寺でもある 宝蔵寺さまに参拝しました。 街中にあるので場所も分かりやすいです! パンフレットの表紙はイラストレーターの 中川学さんによるもの。 【御朱印】 頂いた御朱印です。阿弥陀如来と、 伊藤若冲の「髑髏」の御朱印を…